2019年5月27日にフジテレビ系列で放送される「石橋貴明のたいむとんねる」にコーヒー協会会長の「丸山健太郎」さんが登場します!
番組内では今大人気のコンビニコーヒー飲み比べという禁断の企画が行われるようで、そのプレゼン?をコーヒー協会というちょっと聞きなれない団体の会長さんが行うようで…苦笑
気になって調べてみたら、なんとこの丸山健太郎さん!コーヒー店を経営されている方でとっても有名で凄い人!でした(^^♪
そんな彼の事を調査してみましたよ♪気になった方はご一緒にご覧くださいませ♪
目次
丸山健太郎さんプロフィール
この投稿をInstagramで見る
生年月日:1968年1月16日
年齢:51歳
出身:神奈川県
職業:コーヒー豆販売・卸売・喫茶店経営・コーヒー関連コンサルティング業・セミナー事業
役職・代表取締役社長
資格・丸山珈琲バイヤー兼カッパー
カップオブエクセレンス国際審査員
日本スペシャルティコーヒー協会 会長
ACE(Alliance for Coffee Excellence Inc.)名誉理事
現在までの経歴
1991年に軽井沢にて「丸山珈琲」を創業されました
現在では軽井沢と東京を中心とした関東圏に9店舗と各種イベントやセミナーを行うセミナールームを1軒経営されているそうです!
丸山珈琲は25周年!
正確に言えば2019年で27周年を迎える事になりますね!失礼なハナシですが、丸山珈琲というのは全く知りませんでした!都内にも有名どころに店舗を構えていらっしゃるので本当に熱烈なファンになっているお客さんが多いという事の証でしょう!
これはコーヒー好きとしては行ってみたくなります…
スペシャルティコーヒーの先駆者
丸山健太郎さんは約10年に渡って焙煎の研究をしながら当時の日本では珍しかった【スペシャルティコーヒー】にいち早く注目されていたそう!現在でも世界中のコーヒー農園や品評会に出向いているそうで、年間150日は海外で過ごしているんだとか!
2001年から本格的に生産地訪問を始められたそうですよ!
ということは、もう20年弱も生産者の人達とも交流して品評会の審査員もされていると…
これは丸山珈琲が27年も続くのも納得ですね!!
スペシャルティコーヒーって?
協会のホームページから引用すると…『消費者(コーヒーを飲む人)の手に持つカップの中のコーヒーの液体の風味が素晴らしい美味しさであり、消費者が美味しいと評価して満足するコーヒーであること』とされています。
さらに、コーヒーの豆(種子)からカップまでの総ての段階において一貫した体制・工程・品質管理が徹底していることが必須である
ともされていて、かなり厳しい審査があるのは間違いなさそう…。そんな協会の会長を務めている丸山健太郎さんの凄さは計り知れませんね!
カップオブエクセレンスで国際審査員!
聞きなれない名称ですが、なんと「コーヒー界のアカデミー賞」とも言われる由緒正しい大会のようです!
このカップオブエクセレンスの品質審査に基づく大会は1999年に始まったそうで、丸山健太郎さんは2001年から参加されているそう!
コーヒーの審査は年に5回も行われて最終的な勝者は「カップ・オブ・エクセレンス」を冠され、インターネットオークションを通じて競り落とされるんだとか!
丸山さんは2002年委ブラジル・カップオブエクセレンスで「アグア・リンパ」という品種のコーヒーを史上最高価格で落札した事でも有名になっているようです♪
『丸山珈琲』の店舗などは次のページへ♪