2019年11月26日(火曜)に放送されるNHK【プロフェッショナル仕事の流儀】に女優やモデルさんから絶大な信頼を得ているお弁当を作る『山本千織(やまもとちおり)』さんが登場します!
山本千織さんのお弁当=チオベンと呼ばれるほどリピーターが多く、体重管理などを余儀なくされるようなプロのモデルも頼ってしまうというその山本さんの経歴やお弁当は買えるのか?など、色々気になるので早速調べてみたいと思います( *´艸`)
ぜひ最後までご覧くださいませ♪
目次
チオベン『山本千織』さんの経歴は?/NHK プロフェッショナル
まずはプロフィールをまとめます!
山本千織さんのプロフィール
今夜もご覧下さり、ありがとうございました。#山本千織 さん、取材へのご協力ありがとうございました。#NHK #プロフェッショナルとは#弁当 #チオベン #滝沢眞規子#プロフェッショナルとは pic.twitter.com/zMSU4cDnvx
— プロフェッショナル仕事の流儀 (@nhk_proff) November 26, 2019
名前:山本 千織 (やまもと ちおり)
生年月日:1962年
出身:北海道山越郡長万部町
学歴:北海道の高校→道内の美大を卒業
趣味:料理
職業:弁当屋「chioben」経営者
山本千織さんの経歴
山本千織さんは北海道の山越郡長万部町という場所で生まれました。
5人姉弟の長女として生まれた山本千織さんは幼いころから母親の家事炊事を手伝ていたといいます。学生の時に絵を描くことに興味を持った山本千織さんは北海道札幌市にある美大へ進学され、デザイナーやイラストレーターになることを目指していました。
しかし、大学卒業後に料理人の男性と結婚して札幌でお店を始めた夫のサポートとして飲食店で働き始めたそうです。
ですが、なんと調理場を担当していた山本千織さんの夫から「他にやりたいことが出来た」と言われ、そのまま出ていってしまったそうです(◎_◎;)
調理場の経験がほとんどなかった山本千織さんはほとんど未経験のまま料理を作ることになったそうですが、いざ料理を作り始めるととても楽しくて飽きずにそのまま続けられたといいます!!!
なんというメンタルの持ち主なんでしょうね(;^ω^)
しかもその後も飲食店で修業をして料理の腕を磨かれていったそうです…。
チオベンが誕生するキッカケは…
突然一人で放り出された山本千織さんは妹さんが札幌市内で経営していた「ごはんや はるや」で12年間も調理スタッフとして働かれていたそうです!
ですが、このままでいいのか?と悩んでいた山本千織さんは一念発起して東京での飲食店経営の話を聞き上京を決意しましたが…その話は突然なくなってしまいました。
その後も知人から紹介された飲食店の話もお店が閉店してしまい消滅…。本当につらい日々が続いたそうです。
そんな状況が続いた山本千織さんのもとに近所のバーの店長が昼間だけでよければお店を貸してあげられるよ?と話を持ち掛けてくれたそう!
バーでは飲食店としての食器が少ないから弁当を販売したらどうだろう?と助言をしてもらったそうです!
この助言のおかげで山本千織さんの弁当屋『chioben(チオベン)』が誕生したんだそうです!!今から8年前の2011年に開業し、現在では芸能人御用達のお弁当として大人気となっています( *´艸`)
山本千織のお弁当『chioben(チオベン)』は買える?
山本千織さんのホームページを確認すると渋谷区代々木上原にある「カームス」というブータンの家庭料理を提供しているバーで購入することが出来るという事でした。
『chioben』BAR カームス内
住所:東京都渋谷区上原1-18-7
営業時間:12:00~15:00(売り切れ次第終了)
電話番号:090-3019-3070
メールアドレス:chioben.info@gmail.com
定休日:土曜日・日曜日
実際にchioben(カームス内)に行ってみた!
行ってきたんです!
近くに用事があったのでお昼12時頃に伺いました!
全くお弁当が販売されている気配がないので、勇気を振り絞って店主らしき人に声をかけてみると…
「3年前くらいまではやってましたけど~今はやっていませんよ?」と、言われましたwww
あれ~?!って感じでしたが、やっていないのであればしょうがないですよね苦笑
chinobenのホームページに書いてあったのは
- お弁当の予約は電話・メールにて
- お弁当の数・種類・受取時間を伝える
- お弁当の販売は1個から可能
- 5個以上や急ぎの場合は予約が必要
- ケータリング販売も可能・要相談
という感じでした!
これって予約必須って意味でしょうか(;^ω^)?まぁ、冷静に考えてみたら完全予約制だよね~って感じなのですが「売り切れ次第終了」と書いてあったので普通に店頭に並んでいるものだと思ってしまいましたw
そして店主の言っていた3年前くらいから販売していないよ~という言葉の意味が今でもよく理解できていませんw
まぁ、これから頼んでみよう!という方は必ず予約のメールか電話はしたほうが良いと思いますw
ちなみにお店は代々木上原駅を出て歩いて5~6分くらいの場所なのでほぼ迷うことなく行けると思います♪
山本千織さんのアトリエ
現在はこちらでお弁当を作られているそうです!場所などは公表されていませんが代々木上原の住宅街の中にひっそりと建っている一軒家だそうです♪
山本千織さんと数名のスタッフで毎日忙しく営業されているそうです( *´艸`)
山本千織の『チオベン』レシピ本が凄い!
山本千織さんのお弁当のレシピが本になって販売されていました!
これを読めばきっとお弁当作りが苦にならない?!かもしれませんw気になる方はぜひ立ち読みしてみてくださいませ♪↓
|
→紫色のボールが山本千織さん弁当の特徴の1つなんだけど、インスタとか雑誌で「SNS弁当有名人」がこぞって真似しててしかも自分のアイデアかのように語ってて勝手に腹立ててる。
とにかく山本さんのお弁当は美味いし発見や感動がある。
レシピ本も目で見て楽しいよ#プロフェッショナル pic.twitter.com/ZpXtsEoMdp— ながい (@memeco9) November 26, 2019
編集を担当した3冊目のチオベン本が11月28日発売です〜。今度は弁当じゃなくておかずの本ですよ。デザインは大島依提亜さん、写真は鈴木陽介さん、スタイリングは西﨑弥沙さんです。チオベンの揚げもの煮もの 山本 千織:生活・実用書 | KADOKAWA https://t.co/JHx9JtNgOv @kadokawa_prさんから
— keiko kamijo 上條桂子 (@keeeeeeei) November 19, 2019